業務委託については再入札を行う。
厚労省によると、問題があったのは、北海道、山形、埼玉、神奈川、兵庫など。委託費は本来、高齢者・障害者の雇用に向けた相談会や講習会の開催、事務費に使われるが、例えば埼玉では、協会の総会準備など委託業務とは無関係の仕事に委託費から超過勤務手当を支給。また、兵庫、神奈川などでは、パソコンの購入履歴があるのに現物が確認できず、備品台帳に処分記録もない事例があった。
同機構傘下の地方協会を巡っては、会計検査院が、職員の公費を使った不適切な飲み食いやカラ出張を指摘。厚労省は今年4月、委託契約が適切かどうかを調査する「契約調査委員会」を省内に設置し、落札した47地方協会に対する立ち入り調査を行っていた。
・ 横粂氏、党執行部に鳩山、小沢氏の辞任を要求へ(スポーツ報知)
・ 費用対効果、ナトリウム管理、実用まで40年…もんじゅ課題山積(産経新聞)
・ 【2010参院選 比例代表 予想の顔ぶれと情勢】新党ラッシュ、議席いくつ?(産経新聞)
・ 赤ちゃんポスト「やって良かった」=運用3年で病院会見−熊本(時事通信)
・ 職員配置見直しを=在外公館業務で勧告−総務省(時事通信)